2012年11月15日
骨折
私、骨折をしてしまいました・・・
yogaで?どんな練習してたの?とよく聞かれますが、
恥ずかしながら、yogaと関係なく、ただ階段を踏み外してこけてしまったのです。
ものすごい激痛がはしり、涙を我慢することができず、すごい泣いてしまいました(´;ω;`)
病院に行くと、靭帯を何箇所も痛めてることを言われ、
先生 「手術はしなくて大丈夫なようですね〜」
手術なんてそんな大袈裟な!
捻挫か〜 やってしまったな・・・ と思っていたら、
先生 「骨は折れてるので、また来週来てくださいね〜」
私 「えっ??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
骨折を先に言ってよ!とツッコミたいのを抑えましたが、なぜそんなにサラリと骨折を告げるのでしょうか・・・(T_T)
現実を受け入れることができないうちに、看護師さんに松葉杖の使い方の指導を受けました。
右足の第五中足骨が縦に裂けるように折れている状態です。
1週間経った今も腫れがおさまらず、ギブスをつけるのは腫れがひいてからのようで、安静にしています。
急なことだったので、私が担当してたレッスンが休講になってしまったり、
無理を言って他の先生方に代行して頂いたり、たくさんの方にご迷惑かけてしまっております。
ごめんなさい。
こんなことで骨折してしまう自分の骨が弱いのか、体重がかかりすぎたのか、
運が悪いのか、わかりませんが、自分の不注意だということは確かです。
すごく悔しくて、
自分に腹がたって、
自分が嫌になります・・・
でもこんなドジでアホな私を励ましてくれて心配してくれて、みなさん優しいんです(´;ω;`)
本当に有難いことです。
ピンチはチャンス!
この骨折も、意味のないことではないと今は思えます。
足があること、健康であることは当たり前ではないこと。改めて気づかされてます。
この時間を有効に使わせてもらいます、早く復帰できるよう精一杯努力します!
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします!!
yogaで?どんな練習してたの?とよく聞かれますが、
恥ずかしながら、yogaと関係なく、ただ階段を踏み外してこけてしまったのです。
ものすごい激痛がはしり、涙を我慢することができず、すごい泣いてしまいました(´;ω;`)
病院に行くと、靭帯を何箇所も痛めてることを言われ、
先生 「手術はしなくて大丈夫なようですね〜」
手術なんてそんな大袈裟な!
捻挫か〜 やってしまったな・・・ と思っていたら、
先生 「骨は折れてるので、また来週来てくださいね〜」
私 「えっ??・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
骨折を先に言ってよ!とツッコミたいのを抑えましたが、なぜそんなにサラリと骨折を告げるのでしょうか・・・(T_T)
現実を受け入れることができないうちに、看護師さんに松葉杖の使い方の指導を受けました。
右足の第五中足骨が縦に裂けるように折れている状態です。
1週間経った今も腫れがおさまらず、ギブスをつけるのは腫れがひいてからのようで、安静にしています。
急なことだったので、私が担当してたレッスンが休講になってしまったり、
無理を言って他の先生方に代行して頂いたり、たくさんの方にご迷惑かけてしまっております。
ごめんなさい。
こんなことで骨折してしまう自分の骨が弱いのか、体重がかかりすぎたのか、
運が悪いのか、わかりませんが、自分の不注意だということは確かです。
すごく悔しくて、
自分に腹がたって、
自分が嫌になります・・・
でもこんなドジでアホな私を励ましてくれて心配してくれて、みなさん優しいんです(´;ω;`)
本当に有難いことです。
ピンチはチャンス!
この骨折も、意味のないことではないと今は思えます。
足があること、健康であることは当たり前ではないこと。改めて気づかされてます。
この時間を有効に使わせてもらいます、早く復帰できるよう精一杯努力します!
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします!!
Posted by 前島枝里子 at 21:35│Comments(4)
│今日のつぶやき
この記事へのコメント
骨折ですか。
僕も昔、空手の練習で相手の蹴りを足(スネ)でブロックしたら、ブロックの位置が高過ぎて、相手の蹴りが自分の足の指に当たり、人差し指がポキッ!
暫くはスパーリングを続けて居たのですが、指が下を向いたまま戻らないので、病院に直行。
その時思ったのが、指一本でも怪我すると歩く事もままならない。
普段意識して無かったけど、身体のパーツ一つ一つが、ちゃんと役割を持っているんだと言うのに気付かされたのと、周りの人達の優しさにも気付かされ、凄く感謝しました。
暫くは不便な日が続くと思いますが、カルシュウム取って、早く復活して下さい。
僕も昔、空手の練習で相手の蹴りを足(スネ)でブロックしたら、ブロックの位置が高過ぎて、相手の蹴りが自分の足の指に当たり、人差し指がポキッ!
暫くはスパーリングを続けて居たのですが、指が下を向いたまま戻らないので、病院に直行。
その時思ったのが、指一本でも怪我すると歩く事もままならない。
普段意識して無かったけど、身体のパーツ一つ一つが、ちゃんと役割を持っているんだと言うのに気付かされたのと、周りの人達の優しさにも気付かされ、凄く感謝しました。
暫くは不便な日が続くと思いますが、カルシュウム取って、早く復活して下さい。
Posted by yukio at 2012年11月16日 06:18
骨折…大変でしたね。
でも、たぶん神様がくださったオフですよ。
いろんな気付きとご自身と向き合う為の時間かと…。
快復後のレッスンがきっと素晴らしいものだと思いますよ(*^.^*)
でも…お大事に。
でも、たぶん神様がくださったオフですよ。
いろんな気付きとご自身と向き合う為の時間かと…。
快復後のレッスンがきっと素晴らしいものだと思いますよ(*^.^*)
でも…お大事に。
Posted by かな at 2012年11月26日 17:20
>yukioさん
コメントありがとうございます(・∀・)空手されてたんですね!
そうなんですよ〜スネから下が固定されてるってだけで普通に歩けないし姿勢もどんどん悪くなってきてる気がします。。。(´∀`;)
周りの温かさがほんと有難いです。
煮干食べ飽きましたが、もうちょっとがんばります♪
コメントありがとうございます(・∀・)空手されてたんですね!
そうなんですよ〜スネから下が固定されてるってだけで普通に歩けないし姿勢もどんどん悪くなってきてる気がします。。。(´∀`;)
周りの温かさがほんと有難いです。
煮干食べ飽きましたが、もうちょっとがんばります♪
Posted by eco
at 2012年12月04日 22:45

>かなさん
コメントありがとうございます☆彡
そうですね、きっとこの時期のこの骨折は必要なことだったんだと思います。
最近は、休養も苦行でないかと思ってしまうくらい早く動きたくてウズウズしてますが、あともう少しこの時間を味わいたいと思います♪
はやく復帰できるよう頑張ります(`・ω・´)
コメントありがとうございます☆彡
そうですね、きっとこの時期のこの骨折は必要なことだったんだと思います。
最近は、休養も苦行でないかと思ってしまうくらい早く動きたくてウズウズしてますが、あともう少しこの時間を味わいたいと思います♪
はやく復帰できるよう頑張ります(`・ω・´)
Posted by eco
at 2012年12月04日 23:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。