2020年05月10日
グループレッスン再開のお知らせ
こんにちは
グループレッスン再開のお知らせです。
新型コロナウイルスの感染拡大・感染予防のため、グループレッスンをオンラインレッスンに切り替え行っておりました。
生徒様には大変ご不便をおかけしました。
感染予防に最大限に努めながらスタジオでのグループレッスンを再開致します。
人数制限を4人までとし、窓全開で換気しながら行います。
インストラクターはマスクを着用して行います。
体調不良時や、2週間以内に流行地域に行かれた方はレッスンの受講をお控えください。
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
Zoomのダウンロードから、カメラの向きやお部屋の片づけ等、不慣れなこともチャレンジしていただき、ご協力ありがとうございました。
5/11(月)〜通常レッスンスタートですが、
日曜日の朝のみ5月末までzoomクラスを継続します。

グループレッスン再開のお知らせです。
新型コロナウイルスの感染拡大・感染予防のため、グループレッスンをオンラインレッスンに切り替え行っておりました。
生徒様には大変ご不便をおかけしました。
感染予防に最大限に努めながらスタジオでのグループレッスンを再開致します。
人数制限を4人までとし、窓全開で換気しながら行います。
インストラクターはマスクを着用して行います。
体調不良時や、2週間以内に流行地域に行かれた方はレッスンの受講をお控えください。
何卒、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
Zoomのダウンロードから、カメラの向きやお部屋の片づけ等、不慣れなこともチャレンジしていただき、ご協力ありがとうございました。
5/11(月)〜通常レッスンスタートですが、
日曜日の朝のみ5月末までzoomクラスを継続します。

Posted by 前島枝里子 at
15:56
2020年04月19日
Zoomでグループレッスンはじまります♪

親愛なる皆さま、こんにちは♡
コロナウイルスの影響が大きいこの頃ですが笑顔でお過ごしでしょうか?
YogaSpaceRutaでは、現在はマンツーマンのレッスンは換気をしながらマスクをし、不要に近づきすぎないように対策をとりながら行っております。
こんな時こそヨガが必要です。外側の影響を受けず、内側の平穏を保つこと。
免疫性の高い肉体を保つこと。健康的な生活習慣。
どんな状況でも今できるベストを尽くして先人から受け継がれたヨガの智慧を皆さんにお伝えし続けたいと思っています。
グループレッスンは全てZoomでレッスンでさせていただきます。
Zoomというアプリをスマホ、タブレット、パソコン等からダウンロードしていただき、
こちらから送ったURLやパスワードを入力して繋いでいくものです。簡単に表現するとテレビ電話です♪
意外と簡単♪♪
ご自宅からヨガクラスを受けて頂きます。
Zoomグループレッスン料金
30分クラス 600円
60分クラス 1,200円
お月謝や回数券が余ってる方はそちらから引かせて頂きます。
未入金の方は受けて頂いた分を月末に計算して請求させて頂き、銀行振り込みをお願いいたします。
対面ではありませんが、誰が手を抜いているのか、誰が間違ったポジションなのか、しっかり見えるように画面を設定して頂きますので、ご安心ください♡
先日、師であるマスター・スダカーからZoonでレッスンをする場合の指導法を教わりました。
先月はyouko先生が10日間のティーチャーズトレーニングを受講し、Kana先生と私Erikoも今月ヴィヤガラーサナのティーチャーズトレーニングで学んできました。
日々ヨガの可能性の凄さを感じております!コロナに負けぬようなクラス内容にしていきますからお楽しみに!
ご自宅だからこそ受講できるクラスもあるかと思います。今より少しでもヨガを実践する時間を増やして、ご自身のために健康を保ちましょう。
起こること全て、意味のあることだと思います。
慣れないことに躊躇せず、オンライン時代を楽しみましょう♪
Zoomが分からない方は全力でサポートいたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
前島枝里子
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
17:06
2020年03月04日
新型コロナウイルスへの対策と対応につきまして
新型コロナウイルスへの対策と対応につきまして
いつもYogaSpaceRutaにお越しいただきありがとうございます。
いつも以上に清掃や換気を念入りに行い、現在のところ通常通りクラスを開催しております。
つきましては、
新型コロナウイルス、インフルエンザ等の感染予防への対策と皆さまへのお願いのご案内です。
・発熱、喉の痛み、咳といった風邪のような症状がある場合はご参加をお控えください。
・手洗い、うがいの励行
・咳エチケット、鼻をかんだ後などの手洗い励行
そして先日のワナカムヨガスクールbyマスター・スダカー宮崎WSへご参加の方はご存知のとおり、現在の不安定な状況に対応していく智慧がヨガにはたくさんたくさんあります。
もちろん対策は必要ですが、必要以上に恐れることなく、健康的な思考、免疫力向上のためにも、ヨガの練習を続けましょう!
抗菌力が強く、免疫力向上等の効果が高いスパイス類の摂取もおすすめします。
ヨガを通して、情報に振り回されない健全な思考、免疫力のある健全な肉体を保ちましょう!
いろいろな情報に反応し過ぎず、笑顔で過ごせますように。
前島枝里子
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
いつもYogaSpaceRutaにお越しいただきありがとうございます。
いつも以上に清掃や換気を念入りに行い、現在のところ通常通りクラスを開催しております。
つきましては、
新型コロナウイルス、インフルエンザ等の感染予防への対策と皆さまへのお願いのご案内です。
・発熱、喉の痛み、咳といった風邪のような症状がある場合はご参加をお控えください。
・手洗い、うがいの励行
・咳エチケット、鼻をかんだ後などの手洗い励行
そして先日のワナカムヨガスクールbyマスター・スダカー宮崎WSへご参加の方はご存知のとおり、現在の不安定な状況に対応していく智慧がヨガにはたくさんたくさんあります。
もちろん対策は必要ですが、必要以上に恐れることなく、健康的な思考、免疫力向上のためにも、ヨガの練習を続けましょう!
抗菌力が強く、免疫力向上等の効果が高いスパイス類の摂取もおすすめします。
ヨガを通して、情報に振り回されない健全な思考、免疫力のある健全な肉体を保ちましょう!
いろいろな情報に反応し過ぎず、笑顔で過ごせますように。
前島枝里子
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
11:14
2020年01月05日
2/22マスター・スダカー宮崎ワークショップ
あれは2017年の2月でした。
この人からヨガを学ぶんだ!とビリビリ雷に打たれたように、それからヨガをマスター・スダカーから学び直しています。
巷で流行っているような形だけのものではありません。インドから伝わるヨガは本当に効能がすごいのです!マインドの問題や肉体のあらゆる不調を取り除いてくれます。
2/22(土)はインド人のヨガマスターから直接ヨガを教わる幸運な日です!
初心者の方もインストラクターの方も来て頂きたい!
今回のテーマはデトックス✨
不要な思考をどう手放すか、のような内面のお話や、肉体に溜まった毒素を出すためのフロー(ヨガの動き)を行います。
その後のトイレでビックリすることでしょう♪♪
前回のワークショップでもたくさんの生徒さんたちにご参加頂きました。内面のお話が本当に心に響いて日常でのヨガを実践されている生徒さんは本当に表情が変化してきています。
今 私が伝えられるヨガは最初の一歩にも満たない僅かな知識です。
本物のヨガマスターからヨガを学んで欲しくて宮崎にお呼びしています。
是非このチャンスをお見逃しないよう2/22いらしてください✨
場所は宮崎市花山手の市民文化ホール
わかりやすい場所です♪
ご予約は私の方でも受け付けております。
↓こちらのサイトからも申し込み頂けます。
2/22詳細
https://booking.vanakkamyogaschool.com/smartphone/detail.html?id=000000000052&category_code=ct3&sort=order&page=1

この人からヨガを学ぶんだ!とビリビリ雷に打たれたように、それからヨガをマスター・スダカーから学び直しています。
巷で流行っているような形だけのものではありません。インドから伝わるヨガは本当に効能がすごいのです!マインドの問題や肉体のあらゆる不調を取り除いてくれます。
2/22(土)はインド人のヨガマスターから直接ヨガを教わる幸運な日です!
初心者の方もインストラクターの方も来て頂きたい!
今回のテーマはデトックス✨
不要な思考をどう手放すか、のような内面のお話や、肉体に溜まった毒素を出すためのフロー(ヨガの動き)を行います。
その後のトイレでビックリすることでしょう♪♪
前回のワークショップでもたくさんの生徒さんたちにご参加頂きました。内面のお話が本当に心に響いて日常でのヨガを実践されている生徒さんは本当に表情が変化してきています。
今 私が伝えられるヨガは最初の一歩にも満たない僅かな知識です。
本物のヨガマスターからヨガを学んで欲しくて宮崎にお呼びしています。
是非このチャンスをお見逃しないよう2/22いらしてください✨
場所は宮崎市花山手の市民文化ホール
わかりやすい場所です♪
ご予約は私の方でも受け付けております。
↓こちらのサイトからも申し込み頂けます。
2/22詳細
https://booking.vanakkamyogaschool.com/smartphone/detail.html?id=000000000052&category_code=ct3&sort=order&page=1

Posted by 前島枝里子 at
03:35
2020年01月05日
2020スタート!
あっという間に2020年ですね!
オリンピックイヤーでもあり、特別ないい年にしたいと誰もが願っているのではないでしょうか♫
昨年末に師であるマスター・スダカーからビシッとお叱りを受けました。
「自分で作り出した快適ゾーンから抜け出しなさい」
確かに私は…例えるとコタツの中でぬくぬくしていたい虎です。
アウェイは苦手なの、ホームで活動したいわ。そんな自分がいました。
YogaSpaceRutaという快適にヨガができる、快適に指導ができる心地よい空間を作り今年は5周年を迎えます✨
本当に皆様のおかげです。
ヨガの素晴らしさをここだけではなく、ヨガで宮崎の人たちを健康にするという大きなヴィジョンを持って、進んでいきたいと思います。
虎がコタツの中から出てきた!
そんな年になるよう今年も学びを深めながら自分の可能性を信じて突き進みます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
前島枝里子

オリンピックイヤーでもあり、特別ないい年にしたいと誰もが願っているのではないでしょうか♫
昨年末に師であるマスター・スダカーからビシッとお叱りを受けました。
「自分で作り出した快適ゾーンから抜け出しなさい」
確かに私は…例えるとコタツの中でぬくぬくしていたい虎です。
アウェイは苦手なの、ホームで活動したいわ。そんな自分がいました。
YogaSpaceRutaという快適にヨガができる、快適に指導ができる心地よい空間を作り今年は5周年を迎えます✨
本当に皆様のおかげです。
ヨガの素晴らしさをここだけではなく、ヨガで宮崎の人たちを健康にするという大きなヴィジョンを持って、進んでいきたいと思います。
虎がコタツの中から出てきた!
そんな年になるよう今年も学びを深めながら自分の可能性を信じて突き進みます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
前島枝里子

Posted by 前島枝里子 at
01:39
2019年06月25日
マスター宮崎WS
6/23宮崎ワークショップ
Rutaからもたくさんの方にご参加いただきました。
「マスター、初心者ばっかりですから!」と今回も何度も念を押す祐美子先生のお願いに耳を傾けてくださり、9歳〜70歳の参加者に丁寧にご指導くださいました。
マットの上での練習はもちろん大切だけど、
それよりも先に もっともっと大切な練習があること。
パートナーや家族との関わり方。
この瞬間からすぐ実践できるようなことばかりで、
まさに快適な日常生活のためのヨガだ!と特に感じた時間でした
そして、なんと嬉しいことに、次回は来年2/22また宮崎に来ていただけます❤️
今回習った練習法を次回までにしっかり練習頑張りましょう♪♪♪
今回来れなかった方も、Rutaレッスンで復習していきますので、やりましょー❤️

Rutaからもたくさんの方にご参加いただきました。
「マスター、初心者ばっかりですから!」と今回も何度も念を押す祐美子先生のお願いに耳を傾けてくださり、9歳〜70歳の参加者に丁寧にご指導くださいました。
マットの上での練習はもちろん大切だけど、
それよりも先に もっともっと大切な練習があること。
パートナーや家族との関わり方。
この瞬間からすぐ実践できるようなことばかりで、
まさに快適な日常生活のためのヨガだ!と特に感じた時間でした
そして、なんと嬉しいことに、次回は来年2/22また宮崎に来ていただけます❤️
今回習った練習法を次回までにしっかり練習頑張りましょう♪♪♪
今回来れなかった方も、Rutaレッスンで復習していきますので、やりましょー❤️

Posted by 前島枝里子 at
00:35
2019年03月16日
可能性がたくさん♪
今日はJRJ株式会社さんのヨガレッスンでした。
ローヤルゼリーを扱った商品を販売している会社です。
私も産前産後にローヤルゼリーのサプリメントを飲んで大変助かりました。
今日は70代の方々が多く、痛みをもっている方もけっこういらっしゃいましたので、
シニアヨガで学んだことをめいっぱい実践しました。
70代で初めてヨガをされた方も、またやりたい!膝の痛みが減ったし身体が軽い!と
あまり動きのある内容ではなかったけれど、ちゃんと効能を受け取って頂いているのだなぁと実感しました。
ヨガを通して 眠っている可能性をもっともっと引き出せるようになりたいです☆

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
ローヤルゼリーを扱った商品を販売している会社です。
私も産前産後にローヤルゼリーのサプリメントを飲んで大変助かりました。
今日は70代の方々が多く、痛みをもっている方もけっこういらっしゃいましたので、
シニアヨガで学んだことをめいっぱい実践しました。
70代で初めてヨガをされた方も、またやりたい!膝の痛みが減ったし身体が軽い!と
あまり動きのある内容ではなかったけれど、ちゃんと効能を受け取って頂いているのだなぁと実感しました。
ヨガを通して 眠っている可能性をもっともっと引き出せるようになりたいです☆

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
00:16
│Comments(0)
2019年03月14日
腰痛さん、カモン!
普段やらないことを頑張りすぎたからか腰が痛い・・・
そんな生徒さんがたまにいらっしゃいます。
だからレッスンを休む・・・ではなく、だから早くヨガに行こう!
そう思って来てくださいます。
嬉しいです♡
そう!ちょっとしたことでツマリができてしまい痛みとなってしまいます。
肉体の〇〇は老廃物の倉庫なのです!その倉庫のお掃除をすれば痛みもなく身体も心も軽くなります(´∀`*)
倉庫のお掃除や、ツマリを取り除くことを毎回ヨガでやっております。
腰痛を改善したくてと通い始める方がけっこういらっしゃいますが、
みなさんすぐに腰痛とおさらばしています。
腰痛で悩んでいる方、いらしてください♪♪(^ω^)
前島枝里子
Posted by 前島枝里子 at
12:25
│Comments(0)
2019年03月14日
ヨガ!
私は20歳でヨガに出会い、ホットヨガから指導を始めました。
研修を受けて2ヶ月後にインストラクターデビュー♪
誰にでもできるもんなんだなぁと思いながら・・・
それからいろいろ学び続けて10年
ヨガが何なのかわからない、行きつく先はどこなのか何が正解かも分からない、どの有名な指導者のWSを受けても しっくりこない。
ヨガで怪我を繰り返す自分もいました。
私は身体の動かし方の正解を求め、ピラティスやトレーニングを学びました。
そうやって外側に答えを求め続けました。
そんな中ヨガの聖地と言われるインドのリシケシに行き、私がしているのは本格的なヨガではないと思ってはいたけれど本当に違っていて、私は何をしているのか さっぱり分からなくなりました。
その4カ月後にマスター・スダガーに出会い これだ!と思いマスターが教えるティーチャートレーニングに申し込み、
5000年前からインドの先人たちが大切に伝えてきたものを学びました。解剖学とか外側ではない、もっと大切な内側のもの。
マスターに出会い、マットの上だけではない、日常でヨガをする!ということが少しずつ実践できています。考え方ががらりと変わりました。
師マスター・スダガーに出会い、もっとヨガが好きになりました。ヨガって本当にすごい!
痛みがあるから病院に行く!ではなくヨガで痛み知らずの身体になれることを体験してほしいです♪♪
学び直している最中ですが、本当のヨガを伝えたいと日々奮闘中です♪
研修を受けて2ヶ月後にインストラクターデビュー♪
誰にでもできるもんなんだなぁと思いながら・・・
それからいろいろ学び続けて10年
ヨガが何なのかわからない、行きつく先はどこなのか何が正解かも分からない、どの有名な指導者のWSを受けても しっくりこない。
ヨガで怪我を繰り返す自分もいました。
私は身体の動かし方の正解を求め、ピラティスやトレーニングを学びました。
そうやって外側に答えを求め続けました。
そんな中ヨガの聖地と言われるインドのリシケシに行き、私がしているのは本格的なヨガではないと思ってはいたけれど本当に違っていて、私は何をしているのか さっぱり分からなくなりました。
その4カ月後にマスター・スダガーに出会い これだ!と思いマスターが教えるティーチャートレーニングに申し込み、
5000年前からインドの先人たちが大切に伝えてきたものを学びました。解剖学とか外側ではない、もっと大切な内側のもの。
マスターに出会い、マットの上だけではない、日常でヨガをする!ということが少しずつ実践できています。考え方ががらりと変わりました。
師マスター・スダガーに出会い、もっとヨガが好きになりました。ヨガって本当にすごい!
痛みがあるから病院に行く!ではなくヨガで痛み知らずの身体になれることを体験してほしいです♪♪
学び直している最中ですが、本当のヨガを伝えたいと日々奮闘中です♪
Posted by 前島枝里子 at
12:02
│Comments(0)
2019年02月08日
CAM ON(カム オン )♪
春が近づいてきてますね♪♪てんとう虫をよく見かけます。
今日はベトナム料理店 カム オン さんに行ってきました。
Rutaから近くて少し前にできたお店なんですが、生徒さんと
あそこ行った?
まだやわ〜 と会話を何度かし
近いところ程行かんとよね〜
そうそう!
でも気になっていたお店 今日は行ってみよう!と行ってきました(*^_^*)

フォー!
あっさりした鶏のおダシのスープに もちっと少しコシがある麺がツルッ!
柔らかい鶏肉は 塩の上にレモンを絞ってそれにつけて食べました。
美味しい♡
ベトナム料理は あっさりしていて とっても身体に優しいです♪フォーは消化も良さそう!
いつもは我が家はThe和食 なので 味はもちろん お皿や雰囲気も普段と違うものを味わえてワクワクでした。
ご夫婦でされているようです。ほっこり優しい雰囲気のお二人がまた素敵♡
是非いってみてくださーい♪

雑貨も可愛い♪

スプーンがロータス!


今日はベトナム料理店 カム オン さんに行ってきました。
Rutaから近くて少し前にできたお店なんですが、生徒さんと
あそこ行った?
まだやわ〜 と会話を何度かし
近いところ程行かんとよね〜
そうそう!
でも気になっていたお店 今日は行ってみよう!と行ってきました(*^_^*)

フォー!
あっさりした鶏のおダシのスープに もちっと少しコシがある麺がツルッ!
柔らかい鶏肉は 塩の上にレモンを絞ってそれにつけて食べました。
美味しい♡
ベトナム料理は あっさりしていて とっても身体に優しいです♪フォーは消化も良さそう!
いつもは我が家はThe和食 なので 味はもちろん お皿や雰囲気も普段と違うものを味わえてワクワクでした。
ご夫婦でされているようです。ほっこり優しい雰囲気のお二人がまた素敵♡
是非いってみてくださーい♪

雑貨も可愛い♪

スプーンがロータス!


Posted by 前島枝里子 at
13:16
│Comments(0)
2019年01月19日
プチ断食
お正月は親戚のところをたくさんまわり、ずっと食べ続けました。クリスマスの時からケーキを調子に乗って食べたりして、胃が疲れ果ててしまいました。
なので、2年ぶりに断食チャレンジ!
断食日の1週間前から、動物性のものを控えたり、塩分控えめなものを意識し、今回は1日間 断食しました。
今回は好転反応がすごくて ダルサと蕁麻疹がでてしまいました。痒くてどうにかなりそうでしたが、毒素が出て行ってくれたらスーッと消えていきました。
断食後は本当に何もかもがクリアです!
味覚が繊細になりました。
噛むこと飲み込むこと全てが楽しい♡
睡眠の質が上がり朝から元気いっぱい♪
身体ももちろん軽い!
そして、今回は特に 何だか心が軽いのです!
気づけばケラケラ笑ってばかりで、無意識な時も笑顔な気がします。あ、変な人ではないですよ笑っ
絶好調です!
断食の目的は
①内臓を休ませて、内臓機能の向上
②蓄積された毒素を排出
正しいやり方で出来なければ危ないので、気軽にやるものではありません。
オススメは、日々 食べ過ぎないこと!自分に言い聞かせています(゚∀゚)
腹8分目まで!
夜ご飯は早めに終え、夜間12時間は食べ物を入れない。
今年は自分に厳しく、内臓を大切にしたいと思います。
そして内臓に良いことをヨガのレッスンでやってますよ!
今年は新しいこと頑張るぞ!と入会された方が早くも2名いらっしゃいます。これから春にかけて新しい生徒さんに出会える季節だなぁとワクワクしています♪♪
ヨガで健康になりましょう!待っちょるよ〜♪
断食中は白湯をガバガバ飲みます。
1日3.6リットルは飲みました。
白湯は浄化作用がありますので日々飲みましょう♪

なので、2年ぶりに断食チャレンジ!
断食日の1週間前から、動物性のものを控えたり、塩分控えめなものを意識し、今回は1日間 断食しました。
今回は好転反応がすごくて ダルサと蕁麻疹がでてしまいました。痒くてどうにかなりそうでしたが、毒素が出て行ってくれたらスーッと消えていきました。
断食後は本当に何もかもがクリアです!
味覚が繊細になりました。
噛むこと飲み込むこと全てが楽しい♡
睡眠の質が上がり朝から元気いっぱい♪
身体ももちろん軽い!
そして、今回は特に 何だか心が軽いのです!
気づけばケラケラ笑ってばかりで、無意識な時も笑顔な気がします。あ、変な人ではないですよ笑っ
絶好調です!
断食の目的は
①内臓を休ませて、内臓機能の向上
②蓄積された毒素を排出
正しいやり方で出来なければ危ないので、気軽にやるものではありません。
オススメは、日々 食べ過ぎないこと!自分に言い聞かせています(゚∀゚)
腹8分目まで!
夜ご飯は早めに終え、夜間12時間は食べ物を入れない。
今年は自分に厳しく、内臓を大切にしたいと思います。
そして内臓に良いことをヨガのレッスンでやってますよ!
今年は新しいこと頑張るぞ!と入会された方が早くも2名いらっしゃいます。これから春にかけて新しい生徒さんに出会える季節だなぁとワクワクしています♪♪
ヨガで健康になりましょう!待っちょるよ〜♪
断食中は白湯をガバガバ飲みます。
1日3.6リットルは飲みました。
白湯は浄化作用がありますので日々飲みましょう♪

Posted by 前島枝里子 at
13:12
│Comments(0)
2019年01月10日
シニアヨガのすごさ!
昨年の11月にシニアヨガTTCに参加し マスターからヨガを学んできました。
もう、ヨガのすごさに感動!!
首、腰、膝の痛みで吐き気もあるくらい身体ボロボロだった はるみさん、マスターが教えてくださったヨガにより、どこも痛くない!軽い!嬉し~~♪とスキップ♪
シェアハウスでもゲラゲラ笑って、初日に会った時の表情は何だったのかというくらいガラッと全てが変わりました。
ヨガって、すごい!
この3日間で自分の握りしめていたものにまた気づくことができました。そして全くselfishでなかったことに気づきました。まずは自分の健康を大切にしよう!
この身体を変えていきます!産後だから…なんて、もう言い訳しない♪♪
そして旦那さんの92歳のおばあちゃんに毎週ヨガを教えにいこう!
自分が、そして家族が元気になるという方向が見えてきました。
1歳になった娘も、この3日間 福岡の託児所でたくさん泣いて過ごし 何だか逞しくなったような表情をしています。
サイコーな仲間たちとの出会いに感謝♡
家族に感謝です!
昨年の11月にシニアヨガTTCに参加し マスターからヨガを学んできました。
↑ 下書きしてそのまんまにしていた記事です。トホホ(笑)
パート2が4月にありますので、また全力で学んできます!
シニアヨガは もちろん高齢な方が無理なく受けて頂ける内容なんですが、ヨガの基本の基本なのです。
まずは痛みを取り除く、不調を改善していく。それがヨガの基本です。
なので、高齢な方だけでなく、痛みや不調を抱えている方はもちろん、全ての方に必要なものだと思います。
クラスに少しずつ学んだ内容を入れていっております♪♪ぐっすり眠れる生徒さんが増えました♪
前島枝里子
左側 マスター♡

宮崎から参加したメンバーです!仲間がいっぱい♪♪

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
もう、ヨガのすごさに感動!!
首、腰、膝の痛みで吐き気もあるくらい身体ボロボロだった はるみさん、マスターが教えてくださったヨガにより、どこも痛くない!軽い!嬉し~~♪とスキップ♪
シェアハウスでもゲラゲラ笑って、初日に会った時の表情は何だったのかというくらいガラッと全てが変わりました。
ヨガって、すごい!
この3日間で自分の握りしめていたものにまた気づくことができました。そして全くselfishでなかったことに気づきました。まずは自分の健康を大切にしよう!
この身体を変えていきます!産後だから…なんて、もう言い訳しない♪♪
そして旦那さんの92歳のおばあちゃんに毎週ヨガを教えにいこう!
自分が、そして家族が元気になるという方向が見えてきました。
1歳になった娘も、この3日間 福岡の託児所でたくさん泣いて過ごし 何だか逞しくなったような表情をしています。
サイコーな仲間たちとの出会いに感謝♡
家族に感謝です!
昨年の11月にシニアヨガTTCに参加し マスターからヨガを学んできました。
↑ 下書きしてそのまんまにしていた記事です。トホホ(笑)
パート2が4月にありますので、また全力で学んできます!
シニアヨガは もちろん高齢な方が無理なく受けて頂ける内容なんですが、ヨガの基本の基本なのです。
まずは痛みを取り除く、不調を改善していく。それがヨガの基本です。
なので、高齢な方だけでなく、痛みや不調を抱えている方はもちろん、全ての方に必要なものだと思います。
クラスに少しずつ学んだ内容を入れていっております♪♪ぐっすり眠れる生徒さんが増えました♪
前島枝里子
左側 マスター♡

宮崎から参加したメンバーです!仲間がいっぱい♪♪

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
16:26
│Comments(0)
2019年01月10日
ある日のレッスン風景
レッスンを見学をしたいと言うご連絡を頂くことがあるのですが、レッスン中の見学はお断りさせて頂いてます。
わりと狭い空間ですし、じーっと見られるのは生徒さんがやりにくいかなと思うからです。
気になる方は体験レッスンを受けにいらしてください♪
こんな感じでいつもやっております。
ある日のグループレッスン風景


Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
わりと狭い空間ですし、じーっと見られるのは生徒さんがやりにくいかなと思うからです。
気になる方は体験レッスンを受けにいらしてください♪
こんな感じでいつもやっております。
ある日のグループレッスン風景


Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
16:16
│Comments(0)
2019年01月10日
今年もよろしくお願いします♡
今年も もう10日も過ぎてしまいました~!
あけましておめでとうございます。
昨年は育児もヨガも必死な1年だった気がします。本当にあっという間でした!
娘も離乳食を卒業し、少し余裕がでてきた今日この頃です。毎日の離乳食作りは大変でしたが、育児は本当におもしろい!娘のおかげで我が家は笑いが絶えることなく賑やかに過ごせております。
今年は更に学びに出かけていく年にしたいと思います!
師マスター・スダガーに出会い、もっとヨガが好きになりました。
ヨガって本当にすごい!
心も身体も どんどん変わります!
皆さん そう感じて頂けるようめいっぱい頑張りますので、今年もよろしくお願いします♡
毎年思うのですが、今年こそはブログちゃんと更新します(笑) ほんとだよ!やるよ!
苦手なことにもチャレンジします!
前島枝里子

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
あけましておめでとうございます。
昨年は育児もヨガも必死な1年だった気がします。本当にあっという間でした!
娘も離乳食を卒業し、少し余裕がでてきた今日この頃です。毎日の離乳食作りは大変でしたが、育児は本当におもしろい!娘のおかげで我が家は笑いが絶えることなく賑やかに過ごせております。
今年は更に学びに出かけていく年にしたいと思います!
師マスター・スダガーに出会い、もっとヨガが好きになりました。
ヨガって本当にすごい!
心も身体も どんどん変わります!
皆さん そう感じて頂けるようめいっぱい頑張りますので、今年もよろしくお願いします♡
毎年思うのですが、今年こそはブログちゃんと更新します(笑) ほんとだよ!やるよ!
苦手なことにもチャレンジします!
前島枝里子

Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
16:12
│Comments(0)
2018年06月05日
思い出の場所で♪

梅雨ですね~♪夏を迎えるための恵みの雨を楽しみましょう(^o^)丿
先日はホテル ガーデンテラス宮崎でヨガをさせていただきました。
↑ この会場
2年半前に私たちが披露宴をした思い出の場所です♪
登場した場所が披露宴の時と同じで
カーテーンOPENで竹林バックに私がでてくるという・・・
なんかすいません(笑)
結婚前のフレッシュな20代女子たちに楽しくヨガを受けて頂きました。
90分の枠でしたので ゆっくりヨガのお話しができ、皆さん目がキラキラ輝いてました。
動きだけではない、どんな意識で日常を楽しむか、自分を大切にするのか とお話ししながらも、しっかり動きました(・∀・)
会社からのご依頼や、外でのイベントレッスン等、ちょこちょこ呼んで頂けて嬉しい限りです!
ヨガの素晴らしさがもっと伝わり、皆さんの日常がよりキラキラになるよう頑張ってまいります。

先週は神戸まで日帰りでマスター・スダガーWSに参加してきました♡
ほんと、楽しかったです!毎回マスターはその時のメンバーに一番必要なものを与えてくださいます。
歯に詰まった神戸牛の例えは、ハッと気づかされるお話しでした。
昨年一緒に学んだメンバーも全国各地から集まり、スペシャルな1日を過ごすことができました。
土曜しかレッスン来れない方、お休みしてごめんなさい!
その分 パワーアップしていきまーす(^^)/
前島枝里子
2018年05月22日
新しい気持ちで♪
こんにちは♪ 4月から完全復帰しています。
娘も気づけばもう7ヶ月になりました。
育児を経験するまで理解が出来なかったのですが、やはり夜に家をあけるのは大変ですね。
火曜日の夜は何とか実家に預けてレッスンさせてもらっていますが、週1が精いっぱいで、木曜日の夜はAki先生にレッスンをお願いしております。
Aki先生のレッスンも楽しいですよ♥どうぞよろしくお願いします♪
パーソナルレッスンは
土曜日の枠はいっぱいですが、平日の昼間は枠が空いております。
新たに始めたい方 是非お越しください♪
以前していたのは「呼吸を意識しながらの運動」だったのではないかと思います。
師マスター・スダガーに出会い、やっと本当の「ヨガ」を学ぶことができています。
いつまでたっても未熟だなと思う私ですが、ここからは本当のヨガを学び指導していきます!
ブログ、もっと更新できるよう、楽しみまーす(^o^)
前島枝里子
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
娘も気づけばもう7ヶ月になりました。
育児を経験するまで理解が出来なかったのですが、やはり夜に家をあけるのは大変ですね。
火曜日の夜は何とか実家に預けてレッスンさせてもらっていますが、週1が精いっぱいで、木曜日の夜はAki先生にレッスンをお願いしております。
Aki先生のレッスンも楽しいですよ♥どうぞよろしくお願いします♪
パーソナルレッスンは
土曜日の枠はいっぱいですが、平日の昼間は枠が空いております。
新たに始めたい方 是非お越しください♪
以前していたのは「呼吸を意識しながらの運動」だったのではないかと思います。
師マスター・スダガーに出会い、やっと本当の「ヨガ」を学ぶことができています。
いつまでたっても未熟だなと思う私ですが、ここからは本当のヨガを学び指導していきます!
ブログ、もっと更新できるよう、楽しみまーす(^o^)
前島枝里子
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
17:44
│Comments(0)
2017年11月22日
もうしばらく産休いただきます♪
こんにちは(*^^*)
ご報告が遅くなりましたが、10/23に第一子が誕生しました。
おかげさまで、安産♡
元気な女の子です。
妊娠期間中 まともにポーズを見せれなかったりご迷惑おかけしましたが、大きなお腹を気遣って頂いて、みなさんに感謝しております♡
ありがとうございました!
10月から3人の先生たちにグループレッスンをお願いしています。信頼できる素晴らしい先生たちです♡
今年いっぱいはゆっくり休ませて頂いて、来年から少しずつパーソナルレッスンから復帰していきたいと思っています。
よろしくお願いします(*^^*)

ご報告が遅くなりましたが、10/23に第一子が誕生しました。
おかげさまで、安産♡
元気な女の子です。
妊娠期間中 まともにポーズを見せれなかったりご迷惑おかけしましたが、大きなお腹を気遣って頂いて、みなさんに感謝しております♡
ありがとうございました!
10月から3人の先生たちにグループレッスンをお願いしています。信頼できる素晴らしい先生たちです♡
今年いっぱいはゆっくり休ませて頂いて、来年から少しずつパーソナルレッスンから復帰していきたいと思っています。
よろしくお願いします(*^^*)

Posted by 前島枝里子 at
22:42
│Comments(0)
2017年03月13日
4/9【子宮の日】カラダを温めるヨガ、セルフケアと食事について
こんにちは(^o^)
イベントのお知らせです。
今回は女性の大切な部分 「子宮」と向き合う時間になればと思い、私と、骨盤底筋など女性の身体専門に指導をしているsayaka先生、栄養士の川野純子さんと3人で企画しました。今妊活をされている方や今後される予定の方、更年期の方に受けて頂きたいと思います。
4月9日、【子宮の日】にちなんで、女性のカラダの神秘を学び、特にからだの冷えに関する予防、改善の日々のケアと、実際にからだを温める食事でランチをしながら、栄養学や献立の考え方について学びを深めるイベントです。
4月9日(日)
◆場所
Yoga Space Ruta
◆内容
10:00〜11:30
*骨盤底筋と女性のからだのリズムの話
ひめトレインストラクター sayaka
11:45〜12:30
*からだを温めるヨガ
ヨガインストラクター eriko
12:45〜14:00(ランチ会)
*からだを温める食事と栄養
献立の組み立て方について
(こちらでお弁当と、オススメの温活妊活メニューをご用意させて頂き、お食事しながらの講座となります。)
管理栄養士 川野純子
◆参加人数
15名
◆参加費
8,000円
(ランチ代込み、lantaranオーガニックコットンの布ナプキンプレゼント付き)
◆申込み方法
yoga.ruta@gmail.com(前島枝里子)
◆備考
・ジーンズやスカート不可。動きやすい服装。
(更衣場所あり)
・各自飲み物をご準備ください。
・子連れ不可
※早期申込み割引あり
3/15までにお申し込み、参加費お支払い完了までしていただける方
▷8,000円→7,500円(500円off)

人数に限りがありますので、気になる方はご連絡ください(^^)
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
イベントのお知らせです。
今回は女性の大切な部分 「子宮」と向き合う時間になればと思い、私と、骨盤底筋など女性の身体専門に指導をしているsayaka先生、栄養士の川野純子さんと3人で企画しました。今妊活をされている方や今後される予定の方、更年期の方に受けて頂きたいと思います。
4月9日、【子宮の日】にちなんで、女性のカラダの神秘を学び、特にからだの冷えに関する予防、改善の日々のケアと、実際にからだを温める食事でランチをしながら、栄養学や献立の考え方について学びを深めるイベントです。
4月9日(日)
◆場所
Yoga Space Ruta
◆内容
10:00〜11:30
*骨盤底筋と女性のからだのリズムの話
ひめトレインストラクター sayaka
11:45〜12:30
*からだを温めるヨガ
ヨガインストラクター eriko
12:45〜14:00(ランチ会)
*からだを温める食事と栄養
献立の組み立て方について
(こちらでお弁当と、オススメの温活妊活メニューをご用意させて頂き、お食事しながらの講座となります。)
管理栄養士 川野純子
◆参加人数
15名
◆参加費
8,000円
(ランチ代込み、lantaranオーガニックコットンの布ナプキンプレゼント付き)
◆申込み方法
yoga.ruta@gmail.com(前島枝里子)
◆備考
・ジーンズやスカート不可。動きやすい服装。
(更衣場所あり)
・各自飲み物をご準備ください。
・子連れ不可
※早期申込み割引あり
3/15までにお申し込み、参加費お支払い完了までしていただける方
▷8,000円→7,500円(500円off)

人数に限りがありますので、気になる方はご連絡ください(^^)
Yoga Space Ruta
宮崎市阿波岐原前浜4276-451
080-3952-0055
yoga.ruta@gmail.com
http://www.ruta.jp
Posted by 前島枝里子 at
12:23
│Comments(0)
2017年02月15日
感動♪♪マスタースダガーWS
ワクワクした日々を過ごしております前島枝里子です。
yogaのレッスンの時だけはストレスから解放される、yogaを通っていることに満足している…
そんなことを生徒さんが感じていたら、yogaの弱みを伝えているのだと私は思います。
日常に繋がるyogaを指導したいという思いで日々やっておりますが、まだまだだ、これからが本当のスタートだ!そう思える出会いがありました(*^^*)
先日はお店をお休みして
インド人のマスタースダガーさんのヴィジョンオブヨガ ワークショップに参加してきました。
感動です
厳しい、逃げ場はない…
それが本当のyogaの道のり
ですが、マスターのお話しを聞いていると、ワクワクした気持ちになります。
ヨガとは自分とは何ものなのかを見つけていくこと
弱い自分に気づき それを素直に受け入れる。
そこからは勇気があれば本当の自分が見えてくる。
何だか言葉で言うと うさん臭い感じがしますが、マスターの座学やアサナを体験すると、本当にそう思えます。
正直キツカッタです!
自分の弱み 数時間で たっくさん見つけてしまいました。
でも、楽しかった♪♪
私自身がもっとyogaを深めることができると確信しましたし、マスターのような指導者を目指したいと強く思いました。
今年はマスターのティーチャートレーニングを受けようと思います。
好奇心を持って♪今年もyogaを楽しみます(*^^*)

yogaのレッスンの時だけはストレスから解放される、yogaを通っていることに満足している…
そんなことを生徒さんが感じていたら、yogaの弱みを伝えているのだと私は思います。
日常に繋がるyogaを指導したいという思いで日々やっておりますが、まだまだだ、これからが本当のスタートだ!そう思える出会いがありました(*^^*)
先日はお店をお休みして
インド人のマスタースダガーさんのヴィジョンオブヨガ ワークショップに参加してきました。
感動です
厳しい、逃げ場はない…
それが本当のyogaの道のり
ですが、マスターのお話しを聞いていると、ワクワクした気持ちになります。
ヨガとは自分とは何ものなのかを見つけていくこと
弱い自分に気づき それを素直に受け入れる。
そこからは勇気があれば本当の自分が見えてくる。
何だか言葉で言うと うさん臭い感じがしますが、マスターの座学やアサナを体験すると、本当にそう思えます。
正直キツカッタです!
自分の弱み 数時間で たっくさん見つけてしまいました。
でも、楽しかった♪♪
私自身がもっとyogaを深めることができると確信しましたし、マスターのような指導者を目指したいと強く思いました。
今年はマスターのティーチャートレーニングを受けようと思います。
好奇心を持って♪今年もyogaを楽しみます(*^^*)

Posted by 前島枝里子 at
08:57
│Comments(0)
2017年01月24日
食べる
お正月の食べ過ぎをリセットしようと、久しぶりにファスティングをしました前島枝里子です。
今日は断食期間を終え、重湯からスタート。

じわりじわり また消化活動が始まりました♪
ファスティングをすると、
「食べる」ということについてゆっくり考えることができます。
普段、好きなものを食べれる、美味しいと感じることができることが どれだけ幸せなのだろう!と気づくことができます。
そして、本当に身体が喜ぶものを欲しいと 脳からサインが出てくる気がします。
生きる楽しみの一つの 「食」
何を頂くか、どう頂くか、
もっと大切に、味わっていきたいです(o^^o)
今日は断食期間を終え、重湯からスタート。

じわりじわり また消化活動が始まりました♪
ファスティングをすると、
「食べる」ということについてゆっくり考えることができます。
普段、好きなものを食べれる、美味しいと感じることができることが どれだけ幸せなのだろう!と気づくことができます。
そして、本当に身体が喜ぶものを欲しいと 脳からサインが出てくる気がします。
生きる楽しみの一つの 「食」
何を頂くか、どう頂くか、
もっと大切に、味わっていきたいです(o^^o)
Posted by 前島枝里子 at
11:01
│Comments(0)